DXやkintoneの伴走支援について、皆で考える研究所。

kintoneを活用した伴走支援とは?マインドマップでKPIを整理しよう|株式会社ダイキアクシスさまのアプリ開発事例

マインドマップでKPI整理!kintoneを活用した伴走支援とは?

近頃、CMの効果もあってかkintoneを活用して業務改善に取り組む企業様が増えていますが、その取り組みは「業務改善の先」を見据えたものになっているでしょうか?
ただ単に目の前のエクセルをkintone化したり、日報を置き換えたりする部分的な業務改善に終始していませんか?

業務改善とは本来、生産性を上げてこれまで取り組めていなかった新しいことや、会社として本来取り組みたいことに時間を使えるようにすること、ひいては自社の付加価値を上げることが最終的なゴールとなります。

業務改善そのものを目的にしないためには、重要な業績指標(KGIやKPI)をしっかりと設定し、そこに向かっていったいどんな業務改善kintoneアプリが必要なのかを検討しなければなりません
最近注目されている「伴走支援」なら、ただkintoneのアプリを一緒に作るだけではなく、「kintoneを活用しながら、その企業の目標達成を支援する」ことが可能です。

今回の記事では、そんな伴走支援の事例をご紹介します!

見積書のkintone化やアプリの内製化で情報をkintoneに集約!

株式会社ダイキアクシスさまは、「水」を軸とした各事業を全国で展開されています。
世界の環境を守り、持続可能な社会と未来を創造すべく、排水処理事業のほか、地下水飲料化事業や家庭用飲料水事業にも積極的に取り組んでいらっしゃる企業さまです。

株式会社ダイキアクシスさまでは、組織全体の業務効率化を目指してkintone(キントーン)を導入されました。

対面開発でkintoneの環境構築を進めることで、アプリ開発を自社内でできるようになった事例はこちらの記事をご覧ください。
▼kintoneアプリ作成の内製化支援で開発効率を向上

脱・エクセルで見積情報を一元化した事例はこちらの記事で詳しくご紹介しています。
▼kintoneで見積書を作成!プラグイン活用で印刷も実現

対面開発を経てkintoneアプリを内製できるようになった株式会社ダイキアクシスさまが、次に取り組むべきこととして挙げたのが「目標や実績数字の管理」です。
というのも、当時の株式会社ダイキアクシスさまでは経営企画側が見たい数値を現場側が集計しておらず実績の情報が経営企画側に上がってくるまでに時間がかかっていました。
そこで、この実績数値をリアルタイムで把握できるようにしたいと考えたのです。

kintoneで目標と実績を管理したい!見える化したい情報は?

経営企画と現場の間のコミュニケーションをスムーズにしたい、実績値をリアルタイムで把握したいという要望にkintoneを使って対応したいと考えた株式会社ダイキアクシスさま。
kintoneで目標や実績などの数字を見える化するためには、その前に「どんな数値を管理したいのか・する必要があるのか」を整理する必要があります。

具体的には、シンプルに「売上」や「粗利」だけでよいのか、または部署ごとやプロジェクトごとにKGIやKPIまできちんと設定し、管理していくのかといった点の検討が必要です。

KGI(Key Goal Indicator 経営目標達成指標)は、目指す経営戦略に向けて何をもってゴールとみなすかの指標のことで、多く使われるのは成約件数や利益率、売上高などを指します。
一方、KPI(Key Performance Indicator 重要業績評価指標)は、そのゴール達成に向けた過程の状況を観測するための指標です。

KPIを適切に設定しチェックすることで、日常的な業務の課題を見つけ、改善につなげることができます

よくKPIに設定されるのは、顧客数や解約件数、クレーム数、訪問件数、HPのアクセス数などです。
すでに明確なKGI、KPIがあり、そのうちのどの数値をkintoneで見える化したいのかがはっきりしている場合には、すぐにアプリ構築に移っても良いでしょう。

しかし、そこが明らかでない場合、まず現時点で見える化できている数字、できていない数字を整理し、できていない数字についてはどうすれば見える化できるのかを検討する必要があります。
現場側にも協力してもらう必要があるのか、今の体制でも集計できるのか……伴走支援では、そういった点を明らかにするところから支援します。

マインドマップで現状を整理、kintoneを活用した伴走支援へ

コムデックの提供する伴走支援は、IT活用によって業務効率化だけではなく自社の付加価値向上を実現したい!という企業さまを、kintoneのプロであるコムデックが伴走者としてサポートするサービスです。
kintoneの導入やアプリの作り方をお教えするだけではなく、企業さまの経営課題を整理し、その企業さまの将来に必要なIT活用を支援します。

今回の株式会社ダイキアクシスさまの事例では、「目標や実績数字をkintoneで管理したい」というご要望に対し、まず目標(KGI,KPI)の整理から一緒に進めることになりました。

目標の整理整頓のために活用したのは、「マインドマップ」というツールです。
マインドマップは近年、ビジネスや教育などさまざまなシーンで活用されているため、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

マインドマップとは、主題となるものを中心に置き、そこから広がる考えやアイデアなどを分岐させながら描写していった図のことです。
個人の考えや会議でのブレインストーミングなどで活用することで状況が整理でき意見が交わしやすいだけでなく、情報を整理しやすくもなります。

コムデックでは、社内でも伴走支援でもMindMeister(マインドマイスター)を使用しています。

マインドマップを業績向上に向けた事業(収益)構造整理などに活用する方法は、過去のDX担当者勉強会でご紹介していますので是非ご覧ください。
▼中小企業の業務効率化・収益向上・事業価値向上を実現するための秘訣とは

今回のケースでは、まずコムデックにて株式会社ダイキアクシスさまの事業構造をマインドマップへ落とし込み、それをもとにして打ち合わせを実施しました。
事業部門ごとに重要な指標を共有できたところで、業務改善のチームだけで完結させるのではなく、作成したマインドマップを経営層にもチェックしてもらっています。
そこで、経営層との考えにズレがないか経営層目線で見たい数値があるかを確認することで、経営層が考える「会社全体の方針」に沿ったKPIを設定することができました

そして現在は、決定した指標をkintoneから収集できるように、現場で使うkintoneアプリに落とし込んでいく、という流れで社内の改善を進めています。

コムデック kintone 伴走支援 KGI KPI マインドマップ

マインドマップで現状を整理した効果とは?

株式会社ダイキアクシスさまでは、現状の整理や必要な数字の確認、把握などにマインドマップを使った結果、各業務において重要な指標が整理され、目指すべき数字が共有しやすくなりました。
マインドマップを活用して全事業部と会社全体のKGIやKPIを整理したことによって、「目指す目標に対して、どの数字が大切なのか」を明確にすることができたのです。

もちろんこれまでも、会社全体として見るべき情報(IR)は整理されていましたが、そのIR情報を算出するための数値をより正確に効率よく現場から集めるために、どういった取り組みをすべきか、が今回の取り組みで明らかになりました。
そして、3年後までに各事業部が目指す理想の状態についても、より解像度を上げることに成功しています。

組織がある程度大きくなると、関係者の数が増え、それぞれの思いも多岐に渡ります。
それらを統括するためには経営企画側がハブとなって情報の整理や目的のアップデートをし続ける必要がありますが、言葉で言うほど簡単ではありません。

マインドマップを作成しておき、それを共有・アップデートしていくことで、都度会社全体を見直しながら調整していく助けになります。
コムデックの伴走支援では、kintoneの環境構築支援だけではなく、こういった体制づくりの部分までサポートが可能です。

KPIの設定から数値の見える化、推進まで!kintone伴走支援

今回の事例では、経営企画側と現場側で必要な数字を的確に、スピーディに共有したい、という課題に対し、マインドマップを活用した伴走支援を実施しました。
株式会社ダイキアクシスさまでは現状と目標が整理され、その数値を管理するために必要なkintoneの環境を明らかにすることができました。

今後は、kintoneのプラグイン「krewDashboard(クルーダッシュボード)」も導入してデータを可視化し、スマホなどからも簡単にリアルタイムな数字情報を把握できるような体制づくりを進めていく予定です。

コムデックでは、「業務改善」だけを目的とせず、その企業さまが目指す姿に近づくためのツールとして、kintoneを使いこなしていただけるような伴走支援をおこなっています。
「kintoneアプリを一緒に作ってほしい」というご要望にももちろんお応えできますが、それだけではなくもう一歩先を見据えた「伴走支援」こそ、事業の成長のために必要ではないでしょうか?

この事例を自社でも実現したい!
という企業さまはお問い合わせください!

\ kintoneでの業務効率化について相談したい /

お問い合わせはこちら

業種に対応した業務改善機能をパッケージ化

資料をダウンロードする

ITツール導入の費用が最大450万円補助

補助金について問い合わせる

この記事を書いた人

西道 涼

『クラウドサービスの先導者』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 主に中小企業のクラウドサービスの提案から導入支援まで、一貫してサポートさせていただいております。 たくさんのクラウドサービスが普及する中、どのクラウドサービスが自社に合っているのか…お悩みではありませんか? 是非一度御社の理想をお聞かせください。ぴったりのクラウドサービスをご提案させていただきます!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。