コムデックの提供する
「伴走」とは?

お問い合わせ

kintoneによる伴走支援って何?
kintoneによる伴走支援って何?

伴走支援とは、ランナーのそばで一緒に走る伴走者のように、kintoneのプロフェッショナルが、御社と共にIT化、DX化を推進するサービスです。

コロナ禍以降の大きく変化する社会情勢の中で、企業は「社会の変化に迅速に適応し続けること」が求められています。
変化に迅速に適応するためには、自社の現状を正確に把握し、経営者と現場が一丸となってITを活用しながら経営課題を解決していく必要があります。
しかし、経営者やIT担当者だけで「自社の経営課題とは何なのか」「その経営課題に最適なIT活用とは何なのか」を検討して実行していくことは容易ではありません。

そこで、kintone活用に高い知見を持つパートナーが共に伴走し、御社の成功の支援を行うサービスが伴走支援なのです。

コムデックと伴走するメリット

  1. 1

    圧倒的なスピードで改善が進みます

    ビジネスの内容や業務のやり方が変わった時、これまでのITベンダーであれば自社内で何が必要かを検討し、修正を依頼する必要がありました。
    しかし、コムデックの伴走支援においては、「お客様のこれからのビジネスに合わせて、どんなことが必要か」を理解した当社のスタッフがアプリをどんどんアップデートしていきます。

    圧倒的なスピードで改善できる仕組みとは?

  2. 2

    中長期目線で経営課題の解決ができます

    目先の業務改善だけではなく、「将来的にどんな会社になっていたいのか」という中長期目線の目標を見据えて、お客様と共に経営課題を棚卸しします。
    明らかになった経営課題を元に、何から優先的に取り組むべきなのか、どうやって解決していくのかを検討・実行していきます。

  3. 3

    新たなKGI、KPIを設計

    中長期目線で棚卸しした経営課題の解決に向けて、達成度を測るための重要な業績指標(KGI、KPI)をお客様と共に検討します。
    その上で、業績指標のリアルタイムな可視化を支援します。

お客様の声

お問い合わせ