COMDEC

コムデックの提供する「伴走」とは?

COMDEC

コムデックの提供する
「伴走」とは?

  • HOME
  • コムデックの提供する「伴走」とは?

kintoneを活用した伴走支援って何?

ABOUT

kintoneを活用した伴走支援って何?

kintoneを活用した伴走支援って何?

伴走支援とは、ランナーのそばで一緒に走る伴走者のように、kintoneのプロフェッショナルが、御社と共にIT化、DX化を推進するサービスです。

コロナ禍以降の大きく変化する社会情勢の中で、企業は「社会の変化に迅速に適応し続けること」が求められています。
変化に迅速に適応するためには、自社の現状を正確に把握し、経営者と現場が一丸となってITを活用しながら経営課題を解決していく必要があります。
しかし、経営者やIT担当者だけで「自社の経営課題とは何なのか」「その経営課題に最適なIT活用とは何なのか」を検討して実行していくことは容易ではありません。

そこで、kintone活用に高い知見を持つパートナーが共に伴走し、御社の成功の支援を行うサービスが伴走支援なのです。

コムデックと伴走するメリット

MERIT

  • 1

    圧倒的なスピードで改善が進みます

    ビジネスの内容や業務のやり方が変わった時、これまでのITベンダーであれば自社内で何が必要かを検討し、修正を依頼する必要がありました。
    しかし、コムデックの伴走支援においては、「お客様のこれからのビジネスに合わせて、どんなことが必要か」を理解した当社のスタッフがアプリをどんどんアップデートしていきます。

    圧倒的なスピードで改善が進みます

  • 2

    中長期目線で経営課題の解決ができます

    目先の業務改善だけではなく、「将来的にどんな会社になっていたいのか」という中長期目線の目標を見据えて、お客様と共に経営課題を棚卸しします。
    明らかになった経営課題を元に、何から優先的に取り組むべきなのか、どうやって解決していくのかを検討・実行していきます。

    中長期目線で経営課題の解決ができます

  • 3

    新たなKGI、KPIを設計

    中長期目線で棚卸しした経営課題の解決に向けて、達成度を測るための重要な業績指標(KGI、KPI)をお客様と共に検討します。
    その上で、業績指標のリアルタイムな可視化を支援します。

    新たなKGI、KPIを設計

お客様の声

VOICE

  • クレーンメンテナンス業

    株式会社クレーンメンテ広島様

    ツールありきではなく、「突発修理をゼロにする」という当社のミッションに向かって一緒にお互いを高め合っていけるような存在だと思います。 こちらの要望に対してきちんと返してきてくれますし、逆にこちらからも「こういう方法だとどうですか?」と提案したり。お互いに提案のキャッチボールができているという感じです。

    株式会社クレーンメンテ広島様

  • 電気工事業

    株式会社アイフク・テック様

    事業の成長と共に管理すべき事項が増えるのは当然ですが、それに合わせて「どうやったらもっと効率よく管理ができるか」を一緒に考え、改善してくれる存在です。
    コムデックさんと共に、自社の社員のデジタル活用レベルも向上していると感じています。

    株式会社アイフク・テック様

  • 卸売業

    ナイスモバイル株式会社様

    最初は自社だけで進めようとしていたkintone活用でしたが、受注が増えて忙しくなるにつれて改善は後回しになってしまい、なかなか環境が整わない状況が続いていました。そこをコムデックさんにお願いすることにより、ただアプリを構築するだけではなくて、事業の変化や成長に合わせた仕組みのアップデートを一緒に検討できるようになりました。業務全体の生産性も向上し、受注キャパシティが上がったことで昨対比2倍の売上を達成しています。

    ナイスモバイル株式会社様

  • 社労士業

    あおい社会保険労務士法人様

    普通のベンダーさんは、システムで実現したいことを全て伝えてから作ってもらいますよね。コムデックさんの場合にはスピーディに作って、試して、また修正して……ができるところと、希望の形では実現できないところも一緒に解決策を考えてくれるところがまさに伴走だと感じています。豊富な事例をお持ちなので、他社さんの事例で良かったところは積極的に共有してくれるのもうれしいですね。

    あおい社会保険労務士法人様

〒516-0007
三重県伊勢市小木町484-1 
TEL0596-31-1100

©2023 株式会社コムデック
ー【伴走支援に強い】kintoneアプリ開発・業務改善
. All Rights Reserved.