DXやkintoneの伴走支援について、皆で考える研究所。

年間200時間の削減|株式会社赤福さまkintone朔日餅予約管理アプリ活用インタビュー

赤福×kintone QRコードで予約受付業務改善

伊勢神宮にお参りに来る人の定番のお土産といえば「赤福餅」ですが、毎月朔日に発売される数量限定の「朔日餅」(ついたちもち)も大人気!!

各月の朔日餅は、2月:立春大吉餅、3月:よもぎ餅、4月:さくら餅、5月:かしわ餅、6月:麦手餅、7月:竹流し、8月:八朔粟餅、9月:萩の餅、10月:栗餅、11月:ゑびす餅、12月:雪餅
と季節感を大切にしてきた日本の食文化が感じられる構成になっています。

その人気商品をお客様にお届けし、更に自社の商品提供価値の向上を目指して奮闘する従業員をご支援すべく、サイボウズ「kintone(キントーン)」をフル活用した「朔日餅予約管理システム」の導入について担当者の様のインタビューをお送りいたします。
kintoneの詳細はコチラ!
▼kintoneとは?実現できること・業務アプリの例もご紹介!

kintoneアプリ導入により、手作業での集計時間の削減

樋口
本日はお忙しい中、お時間頂戴してありがとうございます。
予約管理システムとしてkintoneアプリを導入したきっかけ、成果、最後にこれからの展望についてお伺いさせてください。

森脇
難しいこと言いますね~
導入の効果1つ目は、朔日餅予約の際に今までに何度も来ていただいているお客様が、名前と電話番号を、毎月書いてくださることを書いていただかなくても良くなったことですね。

樋口
まずは、お客様にとって良かったことですね。

森脇
従業員にとって良かった事は、「kintone」でリアルタイムで集計結果が出てくるので集計・検索業務が無くなり、コストの削減につながったことです。
導入前は予約が多いお店で1日に1,000件以上を手計算で集計していました。

赤福の管理者さま

名古屋営業所 森脇さま(左) 総務課 菱川さま(右)

樋口
先日久々に拝見したのですが、電卓で「伝票算」見たいな事やっていませんでした?

森脇
伝票算です(笑) 算盤持って行こうか?みたいな勢いのです。

菱川
計算だけで6時間ぐらいかかっていましたね、ほぼ丸1日ってことです。

森脇
名古屋と大阪それぞれ、年間で数万件ずつありますよ。
この資料みてください。

樋口
年間200時間弱の無駄な時間の削減!!
詳細は誌面には出せませんが、集計作業だけで年間〇〇〇万円のコスト削減ですね。

朔日餅予約風景

予約風景、QRコード付きの引換票が発行されます

朔日餅予約×kintone活用

紙の予約票を探す時間の削減

森脇
もう一つ良かったことが、予約伝票をお客様が忘れて来た際に検索していた手間が無くなったって事です。

樋口
手作業で伝票めくって探すあれですね(笑)

森脇
見られてましたね(笑)
予約伝票は2枚複写になっていて、1枚お客様に渡します。
通番になっていて、お客様が伝票忘れてくると予約番号が解らなくなりますから名前で検索する必要があって、「あいうえお順」に伝票を手作業で並び替えていたんです。

樋口
え!探しやすくするために、わざわざ「あいうえお順」並べ替えていたのですか!

森脇
それが「kintone」になってペーパーレス化され、電話番号の下4桁で一瞬で探せるわけですよ、夢みたいな話でしょう?(笑)
予約が非常に多い百貨店の場合は、あいうえお順の台帳を別途作っていたのですが、それも不要になり、お店の運営やお客様応対に時間を使えたことがすごく効果的で嬉しかったです。

樋口
どうしても日常の中で月1回、朔日だけ凄く忙しいっていうのは、肉体だけでなく精神的にも負荷になるので軽減されたのは良いですね。

「予約票を忘れた! 」という方も、その場で検索して予約個数を確認し請け渡しできます

なかなか削減できなかった朔日餅予約のキャンセルにも効果あり

森脇
それから赤福という会社にとって何が良くなったかって言ったら、予約キャンセルがあるというのが、やっぱり商品価値としてあまりよろしくないじゃないですか。
「kintone」で管理をしていく事で、「同じお客様がまたキャンセルしました」って事が分かるようになりました。
QRコードやiPad使うと、予約管理がしっかり出来ているって事がお客様に伝わってキャンセルがしにくいし、お客様と私たちとのお約束をちゃんと守れるシステムと言うか、そういう風になるとキャンセルも少なくなると思います。

樋口
実際にキャンセルは減りましたか?

森脇
まだ詳細なデータは取れていませんが、ちょっと減った感じはありますね。
ご予約分の数量を用意していますので、商品価値としてキャンセルの少ない、少なくなることが見込めるようになるというのは弊社にとって非常に有益な取り組みだと思います。

キャンセルがあるから予約管理で忙しいし、キャンセルがあるから販売も忙しいと悪循環がありましたが、「kintone」の導入は、お客様にも会社にも、そして現場にとってもメリットがあるかと思います。
以前からキャンセルについて、どういった要素があるのか分析してキャンセル削減に色々取り組んできましたが、一定のキャンセル率がなかなか切れませんでした。
キャンセルを削減する部分も含めて改善を考えた時に、菱川さんと相談して教えていただいたのが「kintone」だったんです。

樋口
私の名古屋在住の友人が、四日市の有名な半導体工場に勤務していて、「朔日餅」は帰宅の際にキャンセル販売で買えるって言っていたのですが、奴はきつく叱って次売ってくれへんよって言っておきます(笑)

森脇
遅い時間に行ったらキャンセル販売で買えるっていう、お客様の認識が赤福にとってどういう価値になるか? やっぱり朔日餅は欲しい方に予約して買ってもらいたいし、キャンセル販売で朔日餅を販売したくない気持ちがあります。
名古屋・大阪って伊勢から離れていますから、赤福とか朔日餅をどういった形で価値提供していくかって考えるのが、私たちの役目なんですよね。
だからキャンセル販売はできる限り無くしたいのです。

樋口
集計や検索が楽になったとか、人手の削減効果あったといったお話は想像していたのですが、キャンセル削減から提供価値の向上といった考えまでは想像していませんでしたから正直驚きです!
素晴らしいお話でした。

菱川
キャンセルを減らすのに、「kintone」が使えるのではと以前から検討していて、更に予約集計業務が現場に負担なっているのも解決できるし、「kintone」なら比較的安価で簡単に早期導入できるっていうところも魅力でした。

樋口
「kintone」使った開発も直接見ていただきましたが、面白かったと思うんですよね!
すぐに出来上がりが見えてくるじゃないですか。
森脇様からは、何度も修正依頼のお電話をいただきましたね。

業務に合わない部分はその場で現場にマッチするアプリへと修正

森脇
めっちゃしました。すみませんってくらい電話して修正をお願いしてました(笑)
名古屋で導入説明会にコムデックさんに来てもらった時にも、メンバーがリクエスト出すと、コムデックの佐田さんがその場で直してくれる!!
うちのメンバーは「●ラえもん」みたいに願いを直ぐに叶えてくれるから「サタエもん」って呼んで、佐田さんがキラキラして見えてる感じだったのです。

樋口
佐田がキラキラ見えるって相当キテますね(笑)

菱川
「kintone」使うと修正のレスポンスが本当に早くて良かったですね。
他のシステムならここ直して欲しいって言うと一ヶ月はかかりますからね。

森脇
システムが稼働してからも、お客様が見やすい様にフォント変えてもらえませんか?とか細かい調整をしてもらいましたが、「kintone」の中のトークルームみたいなトコに色々コメントすると、リアルタイムに具体的な返事が来るので、非常に助かっています。

予約管理の状況が一目でグラフで分かり、来月の対策が打ちやすくなった

 
森脇
あとね、私が一番今気に入っているのがこれなんですけどね
「1時間ごとの処理能力グラフ」

樋口
一時間で何件予約や受け渡し対応を行ったのか一目でわかりますね。

森脇
何件予約を受けられるかは、人によって違うものです。
これもデータを見ていたら人によって差があるって事が判明して、一番処理能力高いのは○○さんで、1分以内に一人対応している事が解りました。

樋口
凄いですね、データでは1時間で何件受けられているか一目でわかりますね。

森脇
赤いグラフが「栗餅」、青いグラフは「萩餅」なんですが、栗餅の方が人気があって予約数が多いじゃないですか。
するとこの月は余力があると、〇月は日曜日だったので、時間帯別の引き渡し数がなだらかなグラフになっていますけど、平日の場合は、ビジネスマンが増えてグラフの形が変わるわけです。
今まで感覚的だったのがグラフで目に見えてわかると来月の対策が打ちやすくなる訳です。

樋口
素晴らしい!!

森脇
データ管理がちゃんと「kintone」で出来ているからですね。
データを活かさない手はないです

樋口
このデータ管理は感動的ですね。
データから問題対策が取れるのは、 正に「IT活用」ができていて、遂にITもここまで来たか見たいな感じです。

菱川
データを取れば取るほど、データが解りやすく活用できますね。
紙ではできないですよね。

森脇
このグラフを使って、百貨店の担当者様に説明して納得していただけるようになりました。
タブレット2台増でお願いしますみたいな要望が出てきますが、ちょっと待って下さいね…とグラフをお見せして、来月は1台で足りますよといった感じで説明がしやすくなりました。

菱川
情緒的な対応になりがちですが、数字を提示した方が早くご理解いただけますね。

樋口
今日は行列になったから、来月の予約数の増減に関係なく、来月は増員してくださいって感じですね。

森脇
例えば、「竹流し」の時なら保冷材や短冊を入れるので、そこのオペレーションで窓口が詰まったり、「八朔粟餅」みたいに赤福と同じような商品なら、メンバーも慣れているので、滅茶苦茶処理速度が早いのですが、今度は予約対応が追いつかなくなるみたいな事があります。
QRコードを読み取ることで処理能力もデータ化できるようになって、「今月は予約側に人を配置しようか」「お渡し側に人を配置しようか」といった人員配置を、データからマネジメントができる様にならないか更に考えています。

今後の目標はkintone活用による脱エクセル

樋口
最後に菱川さん、業務改革を推進する部署である総務からみて今後の「kintone」の活用ってどう考えて見えますか?

菱川
「朔日餅予約管理」の様にアナログな作業をデジタル化して置き換えていくと、現場がエクセルで膨大な資料を作る作業が無くなって効率的になりますから、業務内容にもよりますが…徐々に「脱エクセル」みたいな風にしたいなって考えています。

樋口
「脱エクセル!!」、良いキーワードが出たことろで、今回のインタビューは終了とさせていただきます。
森脇さま、菱川さま。本日はお忙しい中長時間お付き合いいただき、ありがとうございました!!

この事例を自社でも実現したい!
という企業さまはお問い合わせください!

\ kintoneでの業務効率化について相談したい /

お問い合わせはこちら

業種に対応した業務改善機能をパッケージ化

資料をダウンロードする

ITツール導入の費用が最大450万円補助

補助金について問い合わせる

この記事を書いた人

佐田 薫士

『kintoneスペシャリスト』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 主にkintoneのカスタマイズを得意とし、サイボウズ認定資格である「kintone Associate」「kintone Customization Specialist」「kintone AppDesignSpecialist」「System Design Expert」を取得しています。 kintoneは他ツール(RPAや販売管理システム等)との連携も得意としていますので、皆様の業務の手助けになりそうな事例を見つけ、是非ご相談ください! youtube「kintone芸人」で検索!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご連絡ください

お役立ち資料

業種別のkintoneアプリガイドや、コムデックが提供しているサービスのご紹介資料をダウンロードいただけます!

お役立ち資料

お問い合わせ

「伴走支援について詳しく聞きたい」「こんな課題を解決したい」等、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

動画でもお役立ち情報発信中!

kintone芸人