【600記事/250動画を掲載!】記事と動画で業務改善を学べるメディア kintone、クラウドツールを使用して中小企業の業務改善を応援!

勤怠管理システムおすすめ10製品を厳選して徹底比較【2023年最新】

2023年版 勤怠管理システム比較10選

働き方改革DX化の推進に伴い、勤怠管理システムを導入して従来の出勤簿やタイムカードからの脱却を図る企業が増えています。

しかし、勤怠管理システムといっても多くの種類があり、どれを導入すべきか迷っている担当者さまも多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、数ある勤怠管理システムの中から10製品を厳選して、それぞれの機能や料金を比較しています。
ぜひこの記事を参考に、自社に合った勤怠管理システムを選んでください。

この記事でわかること

  • 失敗しない勤怠管理システムの選び方
  • おすすめの勤怠管理システム

こんな人におすすめの記事です

  • 勤怠管理システムの導入を検討している方
  • 自社の勤怠管理業務を効率化したい方

勤怠管理システムとは?

そもそも勤怠管理システムとは、従業員の出勤時間・退勤時間・休憩時間などの勤務情報を記録・管理するためのシステムです。
従業員の勤務時間を正確に把握し、給与計算や労働時間を管理するために利用されます。

勤怠管理システムにはさまざまな機能があり、スマートフォンでの打刻・申請や、勤怠の自動集計が可能です。
そのため、勤怠管理システムを導入することで、以下のようなメリットが期待できます。

  • 勤務時間を正確に把握できる
  • 従業員の不正打刻を防止できる
  • 勤怠管理業務を効率化できる

勤怠管理システム導入のメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。
▼勤怠管理システム導入の6つのメリットと3つのデメリットを紹介!

失敗しない勤怠管理システムの選び方3つのポイント

勤怠管理システムの導入で失敗しないために、選ぶ際には以下の3つのポイントをチェックしましょう。

  • 自社の勤怠管理に対応しているか
  • 他のシステムと連携できるか
  • サポートが充実しているか

各ポイントについて、以下で詳しく解説します。

自社の勤怠管理に対応しているか

従業員規模や業務形態によって適切な勤怠管理システムは異なります。
従業員数が少なければ簡易的な機能で事足りることが多いですし、夜勤やパート・アルバイトなどで労働時間が変則的な場合はそれに対応した機能が必要です。

どれだけ安価で多機能であっても、自社の勤怠管理で使えなければ意味がないため、導入前に必ず確認しておきましょう。

他のシステムと連携できるか

勤怠管理の目的の1つとして、正確な給与計算を行うことが挙げられます。
いくら勤怠管理業務を自動化しても、出力したデータを給与計算ソフトに取り込めなければ、結局手作業による手間が増え、業務効率化につながりません。

そのため、現在利用している給与計算ソフトと連携できる勤怠管理システムを選ぶことが重要です。

勤怠管理システムと給与計算ソフトを連携するメリットについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
▼勤怠管理システムと給与計算ソフトを連携させる3つのメリット

また、会計ソフトや人事管理システムなど、連携できるものが多ければバックオフィス業務のさらなる効率化につながるため、あわせて確認しておくと良いでしょう。

サポートが充実しているか

特に今まで紙のタイムカードやエクセルで勤怠管理を行っていた場合、いきなり勤怠管理システムを導入すると、使い方に慣れていない従業員の混乱を招く可能性があります。
また、導入時は自社の勤怠管理に合わせた設定が必要になるため、スムーズに運用するためにはサポートが充実したシステムを選ぶと安心です。

勤怠管理システム10製品のひと目でわかる比較表

勤怠管理システムはさまざまな種類がありますが、その中でも特におすすめの10製品を厳選し、表にまとめました。
料金・打刻方法・機能を簡潔に記載していますので、比較の際にご参考ください。

製品 料金 打刻方法 機能
KING OF TIME 300円/1ユーザー パスワード認証
Myレコーダー
モバイル(スマホ)
Windowsログオン・ログオフ
ICカード
指紋
指静脈
顔認証
LINE
GPS など
リアルタイム自動計算
残業管理
管理者権限
シフト管理
ワークフロー
休暇管理
アラート機能
外部連携
データ出力
法対応 など
ジョブカン 200円~/1ユーザー ICカード
GPS など
出勤管理
シフト管理
休暇・申請管理 など
MFクラウド勤怠 800円~/月 WEB
スマホ
ICカード など
勤怠チェック
自動集計
シフト管理
有給休暇管理
異動履歴管理
ワークフロー
アラート など
ハーモス勤怠 100円~/1ユーザー ICカード
Slack
LINE など
出勤管理
ワークフロー
勤怠データ出力
勤怠レポート
アラート
有給休暇管理 など
CLOUZA 200円/1ユーザー PC
タブレット
スマホ
ICカード など
リアルタイム管理
アラート
位置情報の確認
有給休暇管理
ワークフロー など
kincone 200円/1ユーザー ICカード
アプリ
チャット など
交通費読み取り
外部連携
アラート
GPS
CSV出力 など
リシテア 350円/1ユーザー ICカード
スマホ
PC
WEB など
36協定設定
GPS
アラート
工数管理
外国語対応 など
kinnosuke 350円/1ユーザー PC
スマホ
ICカード など
打刻忘れ防止
データ集計
データ出力
アラート
休暇管理
労基法対策
各種申請
シフト作成
工数管理 など
ジンジャー 300円~/1ユーザー PC
スマホ
タブレット
ICカード など
出退勤管理
自動集計
ワークフロー
シフト管理
有給休暇管理
予実管理
アラート
英語対応
TimeBiz 14,300円~/月 PC
スマホ
GPS
ICカード など
自動集計
PDF・CSV出力
勤務時間の個別登録
アラート

おすすめの勤怠管理システム10選

ここからは、先ほど比較したおすすめの勤怠管理システムをご紹介します。
以下の三つの観点で厳選してまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

  • 機能性
  • 他システムとの連携
  • サポートの充実度

KING OF TIME(キングオブタイム)

KING OF TIME(キングオブタイム)は、打刻方法が豊富な点が特徴です。
PC・スマホ・タブレットはもちろんのこと、顔認証や指紋認証などの生体認証も可能で、不正打刻を防ぐことができます。

また、給与計算ソフト会計ソフトなど、さまざまなシステムとの連携も可能なため、勤怠管理以外の業務効率化にもつながります。
専門スタッフによるサポート体制も整っており、市場シェアNo.1、かつ高い満足度を誇るおすすめの勤怠管理システムです。

「KING OF TIME」の詳細はこちら

KING OF TIMEを導入した企業の評判は以下の記事で紹介していますので、さらに詳しく知りたい方はぜひご覧ください!
▼KING OF TIME(キングオブタイム)の評判は?料金や導入事例を解説

ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理は、変形労働・フレックスなどのあらゆる勤務形態に対応しており、所属や雇用形態ごとに細かい設定が可能です。

料金も1ユーザーあたり200円~/月と安価で、中・小規模の企業から従業員500名の大規模企業まで幅広く利用できます。

マネーフォワードクラウド勤怠

マネーフォワードクラウド勤怠は、給与計算ソフトや人事管理システムなど、他のマネーフォワードが提供するサービスとシームレスに連携できる点が最大の魅力です。

「マネーフォワード クラウドHRソリューション」というサービス群を利用することで、人事・労務業務のミスを削減し、業務効率化を図ることができます。

ハーモス勤怠

ハーモス勤怠は、1ユーザーあたり月額100円で利用できる料金設定が魅力です。

従業員30名以下なら無料で利用できますが、一部機能に制限がある点と、データの保存期間が1年しかない点に注意が必要です。

CLOUZA(クラウザ)

CLOUZA(クラウザ)は、利用人数は最大500名までとなっており、小~中規模の企業におすすめです。

PC・スマホ・タブレットなどエントリーする端末を自由に選べるため、事業所外での作業が多い建設業や移動型店舗など、さまざまな業態に対応できます。

kincone(キンコン)

kincone(キンコン)は、交通系ICカードをタッチするだけで、勤怠と交通費を同時に読み取りできるのが特徴です。

Slack・チャットワーク・LINE WORKSといったチャットとの連携も可能なため、普段従業員が使い慣れている方法で打刻が可能です。

リシテア/就業管理クラウドサービス

リシテア/就業管理クラウドサービスは、直感的に操作が可能なインターフェースで、手軽に就業管理を行えます。

画面上の表記は英語にも対応しているため、外国人が多い企業でも安心です。

kinnosuke(キンノスケ)

kinnosuke(キンノスケ)は、導入前・導入後のサポートが手厚いのが特徴で、初めて勤怠管理システムを導入する企業におすすめです。

また、無料トライアル期間30日のサービスが多い中、kinnosukeは60日間利用できるため、じっくり試してから導入を検討することができます。

ジンジャー勤怠

ジンジャー勤怠は、別途で人事管理・給与計算・経費清算・雇用契約などのサービスも展開しており、連携することで人事業務を集約できる点がメリットといえます。

利用料は1ユーザーあたり月額300円となっており、従業員1,000名でも相談次第で利用可能なため、大企業にもおすすめです。

TimeBiz(タイムビズ)

TimeBiz(タイムビズ)は、シンプルで使いやすいのが特徴です。

利用料金は200名まで月額14,300円となっており、人数が多いほど1人あたりの利用料が安くなります。

無料お試し期間も60日間あるため、じっくり使ってみると良いでしょう。

勤怠管理システムにデメリットはある?導入時の注意点

勤怠管理システムを導入するメリットは大きいですが、以下のようなデメリットがある点も押さえておきましょう。

  • 毎月コストが発生する
  • 運用開始まで時間がかかる

勤怠管理システムは基本的に1ユーザーあたり毎月利用料が発生します。
料金は1人あたり数百円程度となっていますが、従業員が多いと毎月の固定費は決して安い額とはいえません。
ただし、システム導入によって削減できる手間や人件費を考えると、費用対効果は高くなることが多いため、単純にかかる費用だけで判断しないことが重要です。

 

また、勤怠管理システムを利用するためには、自社の勤怠管理のルールを明らかにし、システムに落とし込んで初期設定をしなくてはなりません。
働き方が複数あるような会社であればあるほど、初期設定とその調整に時間がかかります。
どのように設定すればよいかわからない場合には、公式のサポートや設定を代行してくれる専門家を頼ることも選択肢の一つです。
▼KING OF TIMEの設定代行・導入支援サービス

また、紙のタイムカードやエクセルで勤怠管理を行っていた場合、システム導入に戸惑う従業員も多く、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
現場の混乱を防ぐためにも、システム導入の際は事前に従業員に周知したり、導入サポートを活用したりして、スムーズに運用できる工夫をすることが大事です。

勤怠管理システムの導入に失敗しないためのポイントは以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
▼勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入を成功させる5つのポイント

自社に合った勤怠管理システムを導入して業務効率化を図ろう!

勤怠管理システムを導入することで、従業員の勤務時間を正確に把握できるだけでなく、不正や計算ミスの防止につながり、業務効率化を図れます

勤怠管理システムはさまざまな種類がありますが、自社に合ったものを選ぶことが重要です。

どの勤怠管理システムを導入するか迷ったら、市場シェアNo.1のKING OF TIME(キングオブタイム)がおすすめです。
多彩な打刻方法に対応しているため、多くの業態で問題なく利用できるでしょう。
時間外労働の上限規制にも対応しており、法律を遵守した勤怠管理が可能です。

「KING OF TIME」の詳細はこちら

コムデックではKING OF TIMEの導入・運用サポートも行っていますので、勤怠管理システムの導入が初めてで不安…という企業さまもお任せください!
自社の勤怠管理に合っているかどうかのご相談も承りますので、まずはお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

コムデックではKING OF TIMEを活用した業務効率化
をサポートしています!

\ 勤怠管理業務を効率化したい /

お問い合わせはこちら

KING OF TIMEで勤怠業務の効率化に成功

導入事例を見る

ITツール導入の費用が最大450万円補助

補助金について問い合わせる

この記事を書いた人

徳田 幾美

『勤怠管理のスペシャリスト』

日本人の心のふるさとである”三重県伊勢市”を拠点に、中小企業のDX化を支援しています。 勤怠管理クラウドKING OF TIMEやMoneyForwardクラウド給与の導入を得意とし、脱タイムカード・給与明細の電子化から人時生産性の向上まで、他クラウドサービスも含めたトータルサポートをご提案しています。 「紙のタイムカードや出勤簿を手で集計していて時間がかかる」「給与明細を手渡ししている」勤怠管理や給与計算でお悩みの企業様、是非一度ご相談ください!

IT導入のお悩みなら、
コムデックラボ

まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にご連絡ください

お役立ち資料

業種別のkintoneアプリガイドや、コムデックが提供しているサービスのご紹介資料をダウンロードいただけます!

お役立ち資料

お問い合わせ

「伴走支援について詳しく聞きたい」「こんな課題を解決したい」等、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

動画でもお役立ち情報発信中!

kintone芸人