IT環境サポートサービスの導入で、快適・安心なIT環境を実現|クリアワン社会保険労務士法人さまの導入事例

少数精鋭で運営されている中小企業や士業の事務所では、IT専任の担当者がおらず、得意な人がIT業務を兼務しているところも多いかと思います。
しかし、このような環境でひとたびトラブルが起きると、相談先が分からなかったり、公式のサポートデスクもつながらなかったりして困ることがあります。
みなさんの中にも、トラブルがなかなか解決できず、業務に支障が出てしまったという経験をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、コムデックのIT環境サポートサービスを導入したクリアワン社会保険労務士法人さまの事例を紹介します。
「ITサポートを入れたい」と思いつつも、先延ばしになっているという方は、是非ご覧ください。
目次
担当者の退職で社内のIT業務がピンチ……システムの管理・運用を専門家に任せたい
クリアワン社会保険労務士法人さまは、東京都港区に事務所を構える法人さまです。
代表の榊原さまは2011年に社労士事務所を開業され、2024年にクリアワン社会保険労務士法人を設立されました。
社名の「クリアワン」には「課題をクリアし、1つずつ着実に進める」という意味が込められていて、給与計算や社保手続き、コンサルティング、IPO支援など幅広いサービスを提供されています。
クリアワン社会保険労務士法人さまは、従業員が10名ほどの少数精鋭の組織です。
この度、社内ITを担当していたスタッフが退職することになり、後任がいないことが課題となっていました。
過去にITで不具合が起きた際には、マイクロソフトのサポートデスクに相談したものの、たらい回しになって解決までに非常に時間がかかった、という苦い経験があります。
そのため、このままIT業務の内製化を続けることに不安を感じていらっしゃいました。
そこでクリアワン社会保険労務士法人さまは、今後、ITトラブルが起きたときに相談できる窓口がほしいと考えました。
従業員の入退社に伴うパソコンのセットアップなども、外部に任せたいところです。
これから事業を伸ばしていくために、ITに関する整備は専門家に任せて、本業に専念できる環境を整えることが必要でした。
こうした経緯から、コムデックにお問い合わせをいただき「IT環境サポートサービス」をご利用いただくことになりました。
コムデックの「IT環境サポートサービス」でできること
コムデックの「IT環境サポートサービス」では、大きく4つのサービスを提供しています。
運用サポート
運用サポートでは「パソコンが動かない」「インターネットが繋がらない」といった、さまざまなトラブルに対応します。
コムデックでは、訪問、リモート操作、電話、チャットによるサポートを実施しています。
さらに、三重県内で「プレミアムプラン」または「ベーシックプラン」をご契約のお客さまについては、出張訪問費用なし(※高速代のみ必要)、回数制限なしで対応が可能です。
ご相談の履歴を全て記録することで、迅速な対応や原因分析が可能になっています。
IT資料管理サイト
IT環境サポートサービスをご利用のお客さまには、IT資料管理サイトをご用意します。

TOPページ
こちらの画像のようなサイトで、パソコンの一覧表、ライセンス管理表、保証書、ネットワーク図など、分散しがちな情報を一括で管理できます。
ネットワーク図については、コムデックが販売した機器かどうかにかかわらず、社内のIT環境を網羅して作成いたします。
また、複合機やルーターといった周辺機器の設置状況も、写真付きで管理できるのが特徴です。
さらに、パソコンの設定作業の内容も、お客さまごとに管理しています。
そのため、わざわざ「Microsoftのライセンス取得と、Googleの共有ドライブの設定と……」というように細かい指示をしなくても簡単に依頼でき、トラブルにも迅速に対応できます。

現地での作業手順を記録し、社内ノウハウとして蓄積
IT環境検討ミーティング
IT環境サポートサービスでは、お客さまの課題をヒアリングし、最適な解決方法やツールをご提案する「IT環境検討ミーティング」を実施します。
ミーティングの頻度は、プレミアムプランで年2回、スタンダードAプラン・Bプランで年1回です。
議題の一例を挙げると、パソコンの更新計画やWi-Fiの電波改善、セキュリティ強化などがあります。
障害対応のように緊急性は高くありませんが、未来のために重要なことを話し合う機会です。
ITのプロが、豊富な知識と経験をもとに、適切なアドバイスをお伝えします。
最新のIT情報
IT環境サポートサービスをご利用のお客さまには、さまざまなコンテンツで最新のIT情報もお届けしております。
具体的なコンテンツは以下の通りです。
IT活用戦略セミナーについては、2025年開催の模様をこちらの記事で詳しく紹介していますのであわせてご覧ください。
▼コムデック万博2025 楠木建氏・マイクロソフトエバンジェリスト西脇氏登壇!経営×AIの最先端
▼Imadoki 2025年6月号が発行されました
丁寧にヒアリングして、サポートできる環境を構築
ここからは、サポート環境構築の流れを詳しく紹介します。
まずは、現状のヒアリングと調査を行います。
クリアワン社会保険労務士法人からは「IT担当者が退職するので今後のパソコンセットアップ作業が不安」「ネットワークが時間帯によって遅い」といったお悩みが聞かれました。
今後のために、現場の写真やドキュメントもこの段階で整備します。
次に、ネットワーク構成図の作成、IT資産リスト(IDやパスワードなど)の整備、ネットワーク環境の改善などを実施します。
クリアワン社会保険労務士法人さまの場合は、法人向けのWi-Fi機器をお届けしたうえで、ネットワークが遅くなる原因を究明しました。
調べてみると、配線経路が一因になっている可能性があったため、配線経路を変更してもらうよう電話機業者に相談しました。
また、パソコンのセットアップ業務についても、買い替えのタイミングで順次引き継いでいきました。
この他、リモートツールによる即時サポート体制も確立しています。
専用のチャットグループを作成することで、いつでも相談できる窓口を開設しました。
IT環境サポートサービスを利用するメリットとは
クリアワン社会保険労務士法人さまは、IT環境サポートサービスを導入したことで、安心して本業に専念できるようになりました。
万一、ITトラブルが発生してしまっても、すぐに相談できる窓口があります。
以前は、従業員の入退社に伴うパソコンのセットアップに半日以上の時間がかかっていましたが、今では全てコムデックに頼めるようになりました。
その分、貴重な時間を本業に使えるようになっています。
また、会員専用サイトの「コムデック横丁」やニュースレターで、ITに関する最新の情報やノウハウを継続して受け取れるようになったこともメリットです。
IT環境の棚卸や改善相談をきっかけに、IT投資についてじっくり考える時間も設けられるようになりました。
強いてデメリットを挙げるとすれば、クリアワン社会保険労務士法人さまの拠点は東京都、コムデックの拠点は三重県と、物理的な距離があることです。
対面でのサポートが必要な場合には、どうしても移動時間と出張費用がかかってしまいます。
この点については、導入時の調査でしっかり記録を残しておいたり、リモートツールを活用したりすることでカバーできています。
ITに関するお困りごとは、コムデックにご相談ください!
クリアワン社会保険労務士法人さまは、IT環境サポートサービスを導入したことで、社内のIT担当者不在という問題を解決し、安心して業務に専念できる環境を実現されました。
今後はセキュリティ面も強化しつつ、生成AIの活用も視野に入れて「攻めのIT改革」を進めていきたいとのことでした。
コムデックでは、お客さまのIT環境に関するあらゆるお悩みを解決する、IT環境サポートサービスを提供しております。
実際にご利用いただいたお客さまからは「サポートが手厚くて助かった」「ネットワーク接続が改善してストレスが無くなった」などのお声を頂戴しております。
IT環境についてお困りの方は、お気軽にご相談ください。