販売管理システムとは
見積・受注・仕入・発注・売上・請求・入金・支払等の販売に関する一連の業務を効率的に管理する為のシステムです。

販売業務を管理する目的
①販売業務上の漏れ・遅れを削減
何工程もある販売業務の中で複数の方が関わっていると、「誰かが対応しているはず」という思い込みから、(売上計上などの)対応漏れが発生してしまったり、反対に(二重請求などの)作業重複が発生してしまう可能性があります。
ミス発生、機会損失を防ぐために、販売業務を管理し、各工程間での情報共有や業務フローの統一化を進めることが重要です。

②販売業務効率化による収益の確保
収益確保のポイントは「どれだけ効率よく在庫管理や受発注管理を行えるか」という点ににあります。
販売業務を管理することで、各工程における業務の連携性(見積→受注→売上への自動転記等)を高めることが出来ます。

③顧客満足度の向上につながるデータの蓄積
販売実績データを蓄積することで、顧客ニーズに合う商品・サービスの現状把握・今後の予測が可能となります。また在庫データを蓄積することで、在庫状況についての顧客からの問い合わせにスピーディな回答が可能となり、顧客満足度向上に繋げることが出来ます。

システム稼働開始までのステップ
ステップ①:コムデック販売管理システムのテスト運用
コムデック販売管理システムの機能/操作感をご確認ください。
※1ヵ月間、無料で利用可能な環境をご提供させていただきます。
ステップ②:データ移行
得意先情報、商品情報等、新システム利用において必要な基本データは現行システムから所定の形式で提供いただければ弊社にてデータ移行作業を承ります。
ステップ②:利用端末/サーバの選定
システムは複数台で運用可能です。システム上台数制限は設けておりませんが、スムーズなデータ登録/出力が可能かどうかは、サーバーとなる親機の性能に依存します。
バックアップ
データのバックアップ設定を環境構築に合わせて実施
サーバーPCが起動している時間帯に自動でバックアップを取得するツールをインストール、設定を実施させていただきます。
※1日2回(昼と夜の2回)のバックアップ設定
※外付けHDD、USBフラッシュメモリ等のご準備をお願い致します。
コムデック販売管理システム料金
※本費用にはシステム障害時のサポート費用を含みます。
※システム操作方法が記載されたマニュアルもご用意しております。マニュアルをご一読いただき不明な場合はお問合せください。
※一年毎の契約となります。