生産管理システムとは
生産工程における製品や情報、原価などを統合的に管理するシステムです。
生産管理
販売、仕入れ、在庫、コストなどの情報を基に効果的な生産計画の立案を支援します
工程管理
規定通り作業が行われているか、計画通りに生産が行われているかなど生産計画の効率的な運用を支援します
在庫管理
仕入、生産、出荷、移動による在庫数の変動を管理します
原価管理
原料、各工程の作業のコストを管理し、各生産計画の製造原価を見える化します
生産業務を管理する目的
①生産に関する情報の集約と可視化
生産に関する全ての情報を一元管理することで生産業務の状況把握を行い、利益を生みつつ無理のない計画の立案を可能とします。
また蓄積したデータを基にQCD(品質・費用・納期)の改善、業務効率の向上へと繋げます。

②効率化とコスト削減
効果的な生産計画、効率的な計画の運用、適正な在庫の確保、コスト管理により、生産業務の効率化及びコスト削減を行い、利益を生み出します。

生産業務を管理する際の課題
- いつ仕入れた原料をいつ生産した製品で使用し、どこへ出荷したかがわからない
- 生産コストの把握に手間がかかる
- 現場でないと作業の状況や在庫が確認できない
- 業務の進め方や管理している情報が担当者に属人化し、人によって業務品質に差がある
コムデック生産管理であれば、これらの課題を解決することが出来ます!
コムデック生産管理システム
生産業務の管理に必要な基本機能を搭載
- リアルタイムでの作業状況や在庫数の把握が可能
- 原料、作業人数、作業時間、副産物等の情報から生産コストが自動計算される
- 原料、製品のロット管理により入荷、生産、出荷、移動のロット単位での履歴追跡が可能
- 工程単位での作業者の割り当て、及び作業実績(作業者、作業時間、計量値やチェック結果 等)の登録が可能
- 仕入先、出荷先(得意先)の管理もシステム内で一元管理
- 業務が仕組化されることで、業務品質が向上、均一化される
さらに…
- 業務に合わせた柔軟なカスタマイズが可能(有償)
- ご要望に応じた利用環境(オンプレミス版・クラウド版)での導入が可能
- コムデック販売管理との連携
生産管理システム画面の例
タブレット端末対応
現場作業用タブレット画面の例
システム稼働開始までのステップ
ステップ①:コムデック生産管理システムのテスト運用
コムデック生産管理システムの機能/操作感をご確認ください。
※1ヵ月間、無料で利用可能な環境をご提供させていただきます。
ステップ②:データ移行
得意先情報、商品情報等、新システム利用において必要な基本データは現行システムから所定の形式で提供いただければ弊社にてデータ移行作業を承ります。
ステップ②:利用端末/サーバの選定
システムは複数台で運用可能です。システム上台数制限は設けておりませんが、スムーズなデータ登録/出力が可能かどうかは、サーバーとなる親機の性能に依存します。
バックアップ
データのバックアップ設定を環境構築に合わせて実施
サーバーPCが起動している時間帯に自動でバックアップを取得するツールをインストール、設定を実施させていただきます。
※1日2回(昼と夜の2回)のバックアップ設定
※外付けHDD、USBフラッシュメモリ等のご準備をお願い致します。
コムデック生産管理システム料金
※本費用にはシステム障害時のサポート費用を含みます。
※システム操作方法が記載されたマニュアルもご用意しております。マニュアルをご一読いただき不明な場合はお問合せください。
※一年毎の契約となります。