 >  対談一覧  >  第19話『日本人の行動基準』
  >  対談一覧  >  第19話『日本人の行動基準』
「こうしなさい」と決めないと動けない
 安田
安田3月13日にマスクが解禁というか、自由化されました。
「個人の判断にまかせますよ」ってことですね。
 生田
生田 安田
安田うちのマンションも「東京都がそう決めたから、私たちのマンションもそうします」って。
誰も責任を取りたくないんでしょう。でもまだまだマスク人口は多いですよ。
 生田
生田 安田
安田海外では「誰もマスク着けていない」って、よくネットに書かれてます。
日本だけですよね。
 生田
生田 安田
安田伊勢も多いですか?
伊勢はとくに多いです。日本人のDNAがすごく敏感に反応する場所なので。
 生田
生田 安田
安田DNA?
スギ花粉DNA。
 生田
生田 安田
安田花粉症対策でマスクしてるってことですか。
伊勢には神宮杉が山のように植わっていまして。伊勢は花粉大国なんですよ。
 生田
生田 安田
安田花粉症も日本人がマスクを外せない要因なんでしょうか。
日本人はそもそもマスクとの相性がいいんですよ。マスクを愛しているんです。
 生田
生田 安田
安田マスクを愛してるんですか(笑)
まあ女性がマスクするのはわかりますけど。「化粧するのが面倒くさい」って妻も言ってますから。
男でもそういうのはありますよ。「ヒゲそらなくていい」とか。
 生田
生田 安田
安田分かります。私も毎日ヒゲを剃るのは止めました。
日本ではマスクをする生活がもうスタンダードになってきてますよ。
 生田
生田 安田
安田日本人とマスクの相性が良かったってことですか。
日本人はマスクをしていたほうが“得”だと感じるんでしょう。
 生田
生田 安田
安田どういう理屈ですか?「ヒゲそらなくていい」とか。
そういうのもありますし。あとは奥ゆかしい人種なので。隠れているに越したことはないんじゃないですか。
 生田
生田 安田
安田それはアラブの女性が髪の毛を隠すのと同じような理屈で?
あれは宗教的な決まり事ですけど。
 生田
生田 安田
安田日本には顔を隠す文化なんてないですよ。
文化ではないけど相性がいいんです。できれば隠したいので。
 生田
生田 安田
安田はい。
文化ではないけど相性がいいんです。できれば隠したいので。
 生田
生田 安田
安田できれば隠したいんですか?
顔を出したくない人が多いんでしょうね。
だから「マスクをずっとしていてもいい」ってなったら、あんなに広がったわけで。
 生田
生田 安田
安田「実はマスクをしたかった」ってことですか?
そう。
 生田
生田 安田
安田なんと。
そもそも日本人は感情をあまり顔に出さないじゃないですか。
 生田
生田 安田
安田外国人は体全体でコミュニケーションしますよね。口の動きもすごく重要だし。
そうなんですよ。だけど日本人は違うでしょ。
 生田
生田 安田
安田たしかに。口元を押さえて話したりしますね。「ホホホ」って笑うし。
もしかして、そういう文化ってことですか。
そう思います。
 生田
生田 安田
安田大声で「ガハハ」笑う人は下品な感じがしますもんね。
そういう価値観なんでしょう。
 生田
生田 安田
安田マスクで顔を隠してるほうがお互いに快適だと。
私はそんな気がします。
 生田
生田 安田
安田爪楊枝をシーシーしてるオヤジの顔とか、見たくないですよね。
そうでしょう。
 生田
生田 安田
安田でもマスクが「大っ嫌い」って人もいますよ。「いつまで日本人はマスクを着けるんだ!」って。
僕は花粉の時期が終わったら外しますけど。続ける人も一定数いると予想します。
 生田
生田 安田
安田コロナの前みたいな状態には戻らないと。
戻らないと思う。もちろんコロナに対する意識もあるでしょうけど。
過剰なぐらい消毒する高齢者の方はこのタイプでしょうね。
 生田
生田 安田
安田コロナと関係なくマスクを続ける人もいると。
「手を消毒しない」組のマスクはそのタイプでしょう。鼻と口を隠していることが都合いいんでしょうね。
 生田
生田 安田
安田どう都合がいいんですか?
それは色々でしょう。ヒゲなのか、化粧なのか、しゃべるときや笑うときに口元をあまり見せたくないのか。
 生田
生田 安田
安田確かに「マスク美人」が流行りましたよね。
顔にコンプレックスを持っている人って、鼻から下にコンプレックスを持っている人が圧倒的に多いんですって。
そういうのもあると思います。
 生田
生田 安田
安田周りはそんなこと気にしてないと思いますけど。本人はやっぱり隠しておきたいんですかね。
そういう人も一定数いるってことです。あとは過敏なぐらいに神経質な人。
 生田
生田 安田
安田いますよね。やたらと消毒したがる人とか。逆に健康に悪そうですけど。
長い目で見たら体に悪いですよ。
 生田
生田 安田
安田生きていくために必要な菌もいっぱいありますから。
菌がいなくなるとお酒も飲めなくなります。
日本酒もワインも微生物がいて、はじめて発酵するので。
 生田
生田 安田
安田納豆やヨーグルトも菌だし。そもそも体の中にも腸内細菌とかいっぱいいるし。
共生しながら暮らしているわけですよ。
 生田
生田 安田
安田理屈で考えると「菌と共生しなきゃ」ってなると思うんですけど。
それほどまでにコロナが怖いのか。それとも単に「顔を隠しつづけたい」のか。
あんまり考えていない人が多いんでしょうね。
 生田
生田 安田
安田左脳とか右脳とか以前に、どっちの脳みそも使っていないと。
使ってないですね。
 生田
生田 安田
安田じゃあどうやって判断してるんですか。
日本人の大多数は法令遵守ですよ。
 生田
生田 安田
安田法令で判断してるってことですか。
そうです。だからマスクを「個人の判断で外していい」って言われても外せない。
 生田
生田 安田
安田「外しなさい」という法律ができたらみんな外すってことですか。
はい。間違いなく外すと思います。
 生田
生田 安田
安田超イエスマンですね。
そういう国民性なんです。クールビズだってそうだったじゃないですか。
政府が主導して法令遵守のようにやったから流行った。
 生田
生田 安田
安田「暑い日はネクタイを外してもいいよ」では、あそこまで広がらないと。
「こうしなさい」って決めてあげないと動けないんですよ。日本人は。
 生田
生田