kintoneのさらなるスキルアップを求めて——“インターン”を経てリモート入社

今回は、2025年に新たにコムデックの一員として加わった社員にインタビューを行い、
「コムデックに入社したきっかけ」や、入社前後の気持ち、そして入社後に感じた会社の魅力についてお話を伺いました。
第2弾では、ITソリューション部の垣本さんに登場いただきます。
コムデックで新たな一歩を踏み出した垣本さんの成長への意気込みをぜひご覧ください!
Q:早速ですがこれまでのキャリアについて教えてください
A:新卒で地元の企業に入社し、IT/DX担当として約3年間働きました。 主にkintoneを使った業務改善に携わっていました。コムデックは2社目になります。
Q:転職を考え始めた理由は?
A:kintoneのスキルがある程度身についたと感じた一方で、このままでは成長が止まってしまうとも思うようになって… より成長できる環境を求めて、転職を決意しました。
Q:コムデックの存在はどうやって知ったんですか?
A:前職でkintoneについて学ぶ必要があり、YouTubeで情報を探していたときに、コムデックのチャンネルを見つけたのが最初のきっかけです。
今回の転職活動を始める頃にはすでに会社のことを知っていて、発信しているコンテンツの多さや情報の質の高さから、自然と「ここで働いてみたい」と思うようになりました。
実際、何社か情報収集のために話は聞きましたが、選考を進めたのはコムデックだけです。
Q:最終的にコムデックを選んだ決め手は何でしたか?
A:私の住んでいる地域は、kintone関連の会社自体が多くありません。
その点、コムデックは完全フルリモート勤務が可能で、出社の必要がないという点がまず大きかったです。 それに加えて、入社前から雰囲気を体感できる機会が多く、「ここで働くイメージ」がはっきりと持てたのも決め手でした。
Q:垣本さんは入社前にインターンも実施されていましたよね
A:はい。年明けに1日のオンライン体験や打ち合わせに参加しました。 社内の雰囲気がよく分かったのが良かったですね。
コムデックでは、希望者に対してインターンの仕組みが用意されているのも魅力だと思います。
Q:実際に働いてみて感じた、コムデックの特徴や強みは?
A:お客様との信頼関係がとても強いと感じています。
日々の打ち合わせの中でもさまざまなご意見、ご要望をいただきますが、チームで柔軟に連携しながら対応できる体制が整っていて、そこがコムデックの強みだと思います。
Q:最後に、これから仲間になる方にメッセージがあれば
A:リモートでもしっかりとサポート体制があるので、地方に住んでいても安心して働けます。 技術を深めたい人や、自分の成長を本気で考えたい人にとって、コムデックは本当に良い環境だと思います。
ぜひ、一緒に働ける日を楽しみにしています。
このストーリーを読んでご興味をお持ちの方。
まずはカジュアルに話してみませんか…?? 応募はコチラ